保育料(利用者負担額) 平成30年度参考資料

  参考資料です。金額は変更になる場合があります。
  実際の金額は「東大阪市」「認定こども園」「保育料」などで検索するか(またはこちら)、市役所に問い合わせてください。

1号認定

2号認定

3号認定

3〜5歳児

3歳児

4・5歳児

0〜2歳児

階層区分

市町村民税所得割課税額
またはその他の定義

階層区分

市町村民税所得割課税額
またはその他の定義

標準時間

短時間

標準時間

短時間

標準時間

短時間

010

生活保護世帯

0

010

生活保護世帯

0

0

0

0

0

0

02A

非課税
+母子・父子世帯など

0

02A

非課税

+母子・父子世帯など

0

0

0

0

0

0

02B

非課税

2,170

02B

非課税

4,350

4,350

4,350

4,350

6,520

6,520

03A

課税額77100円以下
+母子・父子世帯など

2,170円

03A

課税額48599円以下
+母子・父子世帯など

4,350

4,350

4,350

4,350

6,520

6,520

03B

課税額77100円以下

7,320

03B

課税額48599円以下

11,960

11,810

11,960

11,810

14,130

13,990

D01A 課税額77100円以下
+母子・父子世帯など

4,350

4,350

4,350

4,350

6,520

6,520

D01B 課税額57,699以下 19,570 19,280 19,570 19,280 21,750 21,460

D01

課税額57,700円〜96999

19,570

19,280

19,570

19,280

21,750

21,460

D01

課税額77101円〜211200

14,860

D02

課税額97000円〜168999

30,080 29,650 28,390 25,220

32,260

31,820

D03

課税額169000円〜300999

44,220

43,570

D02

課税額211201円以上

18,630

33,520 30,350 28,390 25,220

D04

課税額301000円〜396999

33,520 30,350 28,390 25,220

58,000

57,130

D05

課税額397000円以上

33,520 30,350 28,390 25,220

71,830

68,660

第2子→半額(10円未満切り捨て)
第3子以降→無料

1号認定の第2子・第3子とは
園児が小学3年生までの2人目、3人目

第2子→半額(10円未満切り捨て)
第3子以降→無料

2号認定・3号認定の第2子・第3子とは
園児が小学校就学前までの2人目、3人目






とっぷへ